- HOME >
- TKC
TKC

最新ガジェットとキャンプが大好きです。 TKCといいます。 このブログではガジェット情報やキャンプ情報を発信しワクワクをお届けしています。皆さんの新しい気付きや意思決定の助けになれたら嬉しいです。 もし記事を気に入ってもらえたらサイトをブックマークもしくは、Twitterをフォローお願いします!
ガジェット×キャンプでワクワクを届けるWEBマガジン
家庭焼肉の悩みを救う“魔法の調味料”とは? 家で焼肉をすると、どうしても「味が決まらない」「外で食べるほうが美味しい」と感じてしまう人も多いのではないでしょうか?そんなあなたに紹介したいのが、にとん屋の【焼肉ザパンチ】。この調味料ひとつで、いつもの焼肉がまるで専門店のような味に激変すると話題なんです。 にとん屋とは?:調味料界に革命を起こす精肉店発ブランド 「にとん屋」は愛知県にある精肉店発のブランドで、精肉・惣菜・焼肉のプロとして知られています。特に地元で人気の焼肉店が立ち上げた「調味料開発部門」が手が ...
はじめに ストロボを使った撮影は、光を自在にコントロールできるという点で、写真表現の幅を一気に広げてくれます。中でも「Godox V860III S」は、コストパフォーマンスと性能のバランスが優れたソニー用ストロボとして、特に人気の高いモデルです。 私自身もポートレートや商品撮影をメインにしているため、強力なTTL対応ストロボを探していました。純正品は高価すぎる中、このV860III Sは性能・価格ともに魅力的だったので導入を決めました。 この記事では、実際に使ってみた率直な感想を含めて、「買いかどうか」 ...
在宅時間が長くなった今、スマホやタブレットで動画を観るだけでは、少し物足りないと感じていませんか?あるいは、キャンプでの夜時間をもっと豊かにしたいと考えたことは? そんな人にぴったりのアイテムが、Ankerのモバイルプロジェクター「Nebula Capsule II」です。実際に購入し、自宅やアウトドアで使用してみたところ、想像以上にライフスタイルの質が上がったと感じました。 スペック以上に“使える”モバイルプロジェクター まずは簡単にNebula Capsule IIの基本情報を整理しておきます。 基本 ...
通勤バッグや出張バッグ、何を選ぶか悩んでいませんか?「PCがちゃんと入って、スーツにも合って、でもリュックとしても使えるスマートなバッグが欲しい…」そんな欲張りなビジネスパーソンにぴったりだったのが、今回レビューするAer「フライトパック3(FLIGHT PACK 3)」です。 実際に1ヶ月使ってみてわかった「良かったところ」「ちょっと気になる点」を正直にレビューしていきます! Aerとは?ブランドの簡単紹介 Aer(エアー) は、アメリカ・サンフランシスコ発のバッグブランド。「都市生活者のための機能的か ...
キャンプで夜の焚き火を囲む時間、星空の下での設営、真っ暗なテント内での探し物…。そんな時に「ヘッドライトがあって良かった」と思う瞬間、ありませんか? 今回ご紹介する「KEWISI USB充電式 LEDヘッドライト」は、キャンプ好きの筆者が実際に使って「これは持ってて損なし!」と感じた逸品。コスパも抜群で、初心者からベテランキャンパーまで幅広くおすすめできます。 KEWISIヘッドライトとは?スペックをキャンパー視点でチェック まずは基本スペックとなります。 基本スペック 明るさ:最大1000ルーメン(かな ...
ウイスキー好きにとって「シングルモルト」という言葉は特別な響きを持ちます。中でも、ニッカウヰスキーが誇る「宮城峡」は、その華やかさと繊細な味わいで近年ますます注目を集めています。今回は、ウイスキー好きの視点から「シングルモルト 宮城峡」の魅力を徹底レビューします。 宮城峡とは?——ニッカが選んだ“第二の故郷” 「宮城峡」は、ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝が、北海道・余市に次いで選んだ第2の蒸溜所です。場所は宮城県仙台市の奥座敷・作並。美しい広瀬川と新川(にっかわ)の合流点に位置し、「湿潤な気候」と「清 ...