ペグの重要性について
ペグって何のために必要でしょうか?
テントやタープを設営するときに、しっかりと固定することで風などがある場合でも安心して過ごすことが可能となります。
テントやタープ自体、ペグ無くして本来の機能は果たせないといっても良いでしょう。
もちろん、テントを購入するとペグも付属します。
しかしながら、付属ペグで困ったことや、不満は多々あるのではないでしょうか?
私自身、付属ペグを活用してきましたがとあるキャンプで付属ペグが活用出来ず、大失敗したことがありました・・・
付属ペグで困った事&不満
- 岩場や硬い地面では刺さらない
- 地面の硬さに負けて折れ曲がってしまう
- 比較的に短いものが多く、抜けやすい
- 短い
ソロキャンプでふもとっぱらキャンプ場に行ったときのことでした。
管理棟からみて富士山に一番近いエリアの地面は岩、石が多くアルミペグは全く刺さらず、、、折れ曲がるだけでした。。
その日は風もありペグ無しでは設営困難で非常に困ったことがありました。(最終的にはなんとか刺さるエリアを探し事なきを得ました)
付属でついてくるペグにおいても、利用用途次第ではもちろん利用可能です。
軽く、短く、低コスト、という観点では非常に魅力的。
しかし、『いざ!』というときに不安がつきまとうのは心情的にもよろしくありません。
テントやタープが風で吹き飛ばされたとあれば、キャンプを嫌いになってしまうかもしれません。
ということもあり、ペグは非常に重要であり、ある程度のコストを掛けても良いペグを手元においておきたいということです。
一度購入してしまえば、長く使えることもあるのでぜひ検討をおすすめします。
【脱初心者】【村の鍛冶屋】鍛錬ペグ エリッゼステークがオススメ!
ペグにおいてはコールマン、スノーピーク、MSRなど様々なメーカーの付属品ペグを利用してきました。
スノーピークのランドロックを購入したことをきっかけに、鍛錬ペグを買い揃えようと決心したのでした。
その際に、どの製品にしよう・・・と悩んだときに、エリッゼステークを見つけたのでした。
ペグは地面に打つことが仕事です。
今まで持っていたペグは「黒」だったので、抜いたあとに地面と同化してしまい、パッと見わからない、という課題がありました。
よって、次に購入する際は、ペグ単体でも存在感があるカラーにしようと決めていました。
そんなとき、鍛錬ペグかつ、理想のカラーがあったのが村の鍛冶屋の鍛錬ペグ、エリッゼステークでした。
合わせて読みたい
-
もっと早く出会いたかった・・村の鍛冶屋のアルティメットハンマーを購入したらテントの設営&撤収が恐ろしく効率的になった件
2022/7/13
【村の鍛冶屋】アルティメットハンマー(カチオン塗装+真鍮ヘッド) みなさんは、ペグを打つ時どんなハンマーを使用していますか?テント購入時に付属しているハンマーや、DIY用に使っていた家にあったハンマー ...
村の鍛冶屋 鍛造ペグ エリッゼステーク
村の鍛冶屋は金物の町として有名な新潟県三条市にあります。
鍛錬ペグの長さは3種類、18cm、28cm、38cmです。
カラーバリエーションは10種類近くあります。
私は地面においてあっても目立つ黄色のペグにしました。
見た目も華やかで最高です。
とはいえ、メリットばかりではありません。。。
鍛錬ペグは丈夫な反面、ひじょーーに重いです。
1本で気になりませんが、20本、30本となると結構な重量となっています。
私は大量のペグ購入と合わせ、ペグケースも購入しました。
asobito(アソビト)のツールボックスSはペグケースとしては最高にフィットし、使い勝手が良いです。
ただし、ペグ本数が多いため非常に重い。。。
とはいえ、カラー、強度などからみて最高のペグと言えます。
まずは、鍛錬ペグを最低限の本数購入し、利用してみてください。
いままでの(付属)ペグって何だったのだろう、、、と思うところでしょう。
兎にも角にも、付属ペグの数倍は利便性があり、かつ所有欲をかりたたせます。
脱初心者の一歩として鍛錬ペグの利用をオススメします。
よいキャンプライフを!
合わせて読みたい
-
もっと早く出会いたかった・・村の鍛冶屋のアルティメットハンマーを購入したらテントの設営&撤収が恐ろしく効率的になった件
2022/7/13
【村の鍛冶屋】アルティメットハンマー(カチオン塗装+真鍮ヘッド) みなさんは、ペグを打つ時どんなハンマーを使用していますか?テント購入時に付属しているハンマーや、DIY用に使っていた家にあったハンマー ...